隠れ人見知りは暇つぶしグッズに余念がない(笑)。
いやーほんと、
花津ハナヨさんの「ただいま『隠れ人見知り』が平静を装って生活しております。」
俺のことかと。
「サライ7月号」はもちろん、
フェルメールがについての堀文子と福岡伸一の対談が目当てだったのですが、
大特集の日本の祭り大全 が写真も迫力があって良かった。
日本の祭りについても無知なので、
流石に東北の祭りは知っていますが、
ほとんどがどれをみても、
へぇーー、見たいなあ。
(最近になって興味が出てきたので)
なのでした。
夏祭りに限らない特集ですが、
ちょっと心惹かれるのは、
出雲の「神在祭」と、宮崎県の「高千穂神楽かなー。
明治神宮の野菜の宝船、アルチンボルドですか?と思ってしまいました。
新嘗祭の奉納だそうです。
夏祭りは、
地元盛岡のさんさをみて、
秋田県湯沢市の絵どうろう祭りに出かけるのが恒例なのですが、
(友達が毎年絵どうろうを出していて、その絵を見るのと稲庭うどんをたべるのがイベントなのだ)
陸前高田市のうごく七夕まつり(8/6~8/7)にも息子を連れて行こうと思った私です。
iPhoneからの投稿