昨夜焼いた、自家製とちおとめ酵母の山食です♪
奥の大きいものが全粒粉山食、
手前のものがライ麦粉山食です。
生地量はおなじですが、型が余分にないので、
1.5斤1個と1斤2個にふりわけております。
☆全粒粉山食 配合☆
ゴールデンヨット 400g
全粒粉 100g
とちおとめ酵母元種C 220g
水 200g
牛乳 30g
発酵バター(無塩) 20g
塩 9g
砂糖 25g
捏ね上げから1時間後に生地の折りたたみ。
1次発酵8時間。
分割丸め。
分割後のベンチタイムは20分。
まるめのときの、
むきゅむきゅ、
という感触と気泡が圧縮されて出る音が可愛い☆
生き物みたい。酵母が生きているわけですが(笑)。
形成はいつもどおりの3つ山。
全粒粉はワンローフにしようかと思うんだが、気がつくとこうなってしまう。
容積率2.5くらい?
型よりちょっと出たくらいで焼成。
2次発酵は2時間くらいかなー。
焼き上がり♪
ボリュームがあって焼き色も美味しそう。
夜焼いたあとは、
縁側の大きな竹ザルで冷ましておくんだけど、
満月を見に庭に出た時、
パンのいい匂いが漂ってしあわせでした。
満月に焼きたてのパンの香りはよくにあう。
ではでは☆
iPhoneからの投稿