数日ぶりの市民農園は、
すっかり青々。
ずーーーーっと放置していた方がいつのまにか畝も立てていたり、
いつのまにかどこの畑も緑に彩られていました。
そしてわが畑ですが、
サヤインゲンのさつきみどりちゃんが全員落伍者もなく、
揃ってゴール、じゃなくて、
苗になりました。
まだこれからなのですが、
広い地べたに蒔いた種は元気に育つんだなあと、長年プランターにぎゅうぎゅうでしたから、そんなことを思ったり。
雑草が一気に増殖していたので、きょうは雨だしパトロールだけにしようと思っていましたが、
急遽草むしり。
トマトの苗は発育がいいんだか悪いんだかわからないけど、
でも3、4年の経験で丈が伸びてもトマトの実が丸々太らなきゃ、
とわかっているので、背がのびないのは気にしないことにする。
脇芽がけっこう育ってしまったものが多かったので、
脇芽がり。
摘んだ脇芽はダメもとで、やたらスペースのあるトウモロコシゾーンに植え付けてみました。
あー、あと少ししたらトウモロコシと枝豆の種まきをしなきゃ。
山形だだちゃ豆、うまく収穫できるかな。
市民農園1年生は自分の畑は間違ってるんじゃないかとビクビクしつつ、収穫を楽しみに通うんでした。
すっごい雨だーー((>д<))
雷がドッカンときそうな気がする。
か、帰ります。
ではでは☆
iPhoneからの投稿