5分のわんこそば、ってどういうイメージですか?
これがやってみるとわかるんですが、
一秒の長さがびょーーーんと伸びるんですわ。
あの不思議な感覚はやってみないとわからないです~。
胃袋に自信のある方は、機会があったらぜひやってみて。そして食における、
E=mc²を体感してみて。
通常とは異質な時間が流れている、いや、いつもの時間がさらさら流れていくのに比べて、
わんこそばの時間はスローモーションで落ちてくる水滴をイメージしていただきたいのですが、
あんな感じです。
予想以上の観客のみなさんの応援というか、熱気が伝わってきて、
身体中の細胞が煮えたつ感じ。
最初に席についたときは、ふつうに座って、
すこしして、あ、こうじゃない、もっと席を横にしてお給仕さんに向かい合う形にならないと、
と思い出しました。
この時は、あー、私いろいろ忘れてるな、初めてやったときもこんなふうに実際に座ってから気づいたんだよなーと考えたりしていました。1秒くらいね(笑)。
MCの前田さんから、1分ごとにカウントダウンと、いまどれくらいたべすすんでいるかが伝えられます。
目の前にあるおわんタワーですが、全然見てないです(笑)。
目は目の前のおわんと蕎麦と箸の先しか見ていないんです。
フォーリンデブさんもすごい健闘なさっていたと思います!
大食い選手ではなく、自己紹介では自虐的に炭水化物中心のグルメブログ、
とおっしゃっていましたが、
livedoorのグルメブログ部門トップのブロガーで、しかも柔道着がよく似合う(笑)。
高井さんと張さんにはお給仕さんが一人ですが、
おふたりも初わんこそばとは思えないたべっぷりでしたよ。
それにしても、天気もよく、緑に囲まれた芝生広場でのわんこそばは気持ちがよかったー。
準備する東家さんは大変だったと思いますが、
新緑の季節の屋外わんこそばも爽やかで気持ちがいいなーと。
ほんとうに天候に恵まれたことに感謝です☆
つづきます♪
iPhoneからの投稿