一日の配分。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


うーん、プールに行こうと思っていたのに、行きそびれてしもうたー。


朝ラン、畑、パン関係、資格試験関係、読書、家事、たべる、風呂、寝る。


主な活動はこれらなんですが、


ここに水泳とか映画を入れるのは無理なのか。

畑と水泳と朝ランを「体をつかう活動」と考えて、一日に1つに限定


畑はこない人は全然来ない、と、畑の管理を任されているおばあさんが言ってたな~。

借賃5000円がもったいないとは思うが、支柱の竹を買ってきたと言ったら、

おばあさんにあら勿体無いと呆れ顔をされたくらいで、

苗を買ったり、かえって勿体無いことをやってるのか?


でもまあ、私は農家の生まれでもないし、非常識なことばっかりやっているのかもしれないが、


経験を買っている。


と思えばいいのだ。おばあさんはズケズケとなんでも聞いてくるんだが、不思議と不快な気持ちにはならない。


技術のある大先輩というのもあるし、いろいろ教えてくれるし、ちゃんと名前を呼んでくれるし。


しかし、いろいろ聞かれるのが嫌なひとはそれで来なくなったのでは…と思ったり。


どういう人が借りているのか、氏素性がわからないと落ち着かないんだと思う。

なんとなく、


ミス・マープル、きっとこんな感じ。


とか思った。

以上、きのう書いてそのままにしていたやつ。





さて、


きょうの時間配分はどうしましょう。


パンシェルジュ検定の勉強、ぼちぼち本気を出さないとマジでまずい。

きのう受験票が送られれきて、やっと焦りはじめたんです。


蛇足ですが、


本気と書いてマジと読ませるようになったのって、立原あゆみのマンガからですか?


30年くらい昔は、


真剣と書いてマジと読ませていた気がするんですが。


まぢでぇー?


マジマジ。


私の中のまぢとマジの使い分けはこんな感じ。


勉強しないと、マジで。


photo:01




試験範囲は3冊よー(笑)。


iPhoneからの投稿