北海道のウィンター小麦キタノカオリはクリーム色がかっていて、
もっちりもちもち。
タンパク量ははるゆたかや春よ恋より、わずかですが高め、灰分も多め
ということは、水分は基本レシピから若干減らすけど、
はるゆたか100%ほどじゃなくてもいいのかな?
通常190~200gの水を170gに減らしてみました。
最初150gでミキシングをかけて、
だいたい混ざったところで止めて、水分不足だなーと。
いきなり全開でミキシングするのは怖いので、3分ほど様子をみてから水を足しました。
スーパーでちょっと長くいすぎてしまったー。大丈夫かな~と戻ったら、
なんとかセーフ!
霧吹きをたっぷり吹いて、いつものコールドスタートで。
窯のびもしているし、
山の表面のひび割れもいい感じ。
やっと生地の加減がわかった気がします。
ねむー。
パンが焼けるまでは寝られないって思っていたらこれだよ。
うう。
お休みなさい。
iPhoneからの投稿