クロワッサンへの道☆生地篇 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

今朝ははるゆたか山食の焼成と、

クロワッサン生地を作っていました。




photo:01




粉300gの生地を2分割して、


150gのバターシートも2枚作るやり方。



パンシェルジュ検定レシピなのですが、


確かにこの分量だったら扱いやすいかも。



photo:02





粉100にたいして5のインスタントドライーストは、


日頃リーンなパンばっかりつくっている私には、


うっそーーーーーーーー。(;°皿°)


な量ですが、


生地が1.5倍まで発酵するのも早いよな~さすが。


家庭科の被服実習、すんごい苦手だったことをクロワッサンとかミルフィーユとか、


きちんと寸法を合わせてつくるパンやお菓子を手がける度に思い出して遠い目になる。



縫い代、ま、いっかあ、で1mmごまかしたツケがどんどん重なって、


パジャマのズボンの股下の縫い合わせとか、


ギャザーを寄せた肩山とか、


泣きながら何回もほどいてやり直し。苦手なんです、寸法どおりにきっちりやるのが。

だからカンパーニュとか、山食とか、大型パンに逃げていたわけだが。


逃げていても仕方ない。

久々にやるとしますか。


バターシート15×15cm。


しょええええええ。


冷凍室で10分冷やしたパン生地を20×20cmに。


無理ーーーーーー!



バターシートをパン生地で包んだら、

20×40cmに伸ばして三つ折り。


もう一度冷蔵庫で冷やして、同じように20×40cmにのばして三つ折り。



photo:03





今この状態まできたんですが、


成形とホイロ、焼成と、





お楽しみはこれからだ☆




無理だわーーーーーーー(°д°;)



iPhoneからの投稿