体重は減っておりませんが、順調です。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ダイエット=減量じゃなくて、食餌療法のことなのですが、


ふとるダイエットというのもあるわけだ。




私が2008年から2010年までやっていたのはふとるダイエットだったわけね(笑)。



おかげで当時から一時は20kgほど増量しましたが、




それはさすがに肥えすぎやろ。



ということで、減量中。ザ・ダイエット。やせるダイエットだわね。




しかし、つもりダイエットなので、効果はなかなかでませんな(笑)。



夕食は炭水化物抜き、いやそれができないんです。意志薄弱。



いま読みかけている、脳卒中で倒れた脳外科医の本では、


彼女(アメリカ人の女性ドクターなのです)が炭水化物を摂ると糖質が

糖質を求める感じが不快だ、とあって、さすが肉食アメリカ人、だから脳卒中になるんだ、



と偏見まじりの感想を一瞬、思ってしまったんですが、



炭水化物育ちにはなかなかむづかしいです。



炭水化物抜きがやせるとみんな言うけど、弊害はないわけ?と思ってしまうよ。







やせるためには運動も大事、といいますが、



やせるためには基本、減食です(笑)。でもただたべる量を減らすともの悲しくなってきて、長続きしなかったり、

反動でかえって太ったりするので、



運動も併用するといろいろいいことあるよ~♪と考えた方がいいです。



気分転換になるし、楽しみが増えるし。




というわけで体重がこの頃全然減ってくれないのですが、




九州旅行直前まではまだ痛みが残っていた左ひざが、


いまでは階段もダイジョブになってうれしい。





走ったり、およいだり、あるいたり。




それが痛みもなしにできる状態になったのがほんとにうれしくて、


それだけでいまは十分。



というあたりです(笑)。




中高年のみなさま、美容より健康のキーワードに心揺れる年代になりましたが、


骨粗鬆症予防、認知症予防、メタボリック・シンドローム予防のためにも、



運動はいいぞ!



(↑これを運動が苦手で、体育がずっと2だった私が言うかって感じ…)