4/6の高松公園ウォーキング♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

今朝はうすく雪が降りましたねー。


でも強風ってほどじゃないし、ウォーキングにでかけましたよ。




$菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1012.jpg



膝が痛い頃は、階段の上り下りができなくて、


歩道橋があるのに道路を突っ切ろうとする人や、横断歩道がすぐそこなのに道路を渡ろうとするひと、彼らはもしかして膝がいたい人なんじゃ、


と思った。


私がまだ結婚する前、高齢の祖父が新聞を立ったまま、投げ捨てるようにして、

「新聞」

というのがすんごく厭で、元々えばっている人だったので、新聞ひとつでもえばって、と思っていたけど、膝が痛かっただけかも、とか、考えるようになりました。



ま、横着、かばねやみ、えばってるだけ、


かもしれないけどさ。




階段を痛みなしで上がれるのが、すんごくうれしいのだった。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1014.jpg





人が来るとすぐに寄ってくる可愛いやつら。



きょうは触れ合う時間がないのー。ごめんね。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1015.jpg




きのうは緑がかった青い水面でしたが、


きょうは茶色がかった青。



ウォーキングのひと、散歩の人、ワンコとお散歩のひと。


そういえば走っている人をめっきり見かけなくなったんだけど、

みんな冬の寒さで膝を痛めたのか?








菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1016.jpg




これは釣堀のある方の画像。



なにかありましたか?とケータイで写メを撮っていたら素朴にふしぎがられましたが、


きれいな絵にみえるんです、私には。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1017.jpg





オオバンが風で漣だつ池を一生懸命に渡っていまして、


最近はオオバンも可愛いと思う。





きのうの演説おじさんの話の中で、


いいなーと思ったのは、5月ごろまで白鳥が滞在していると、


ポカポカ陽気に池からあがって、桜の木の下で昼寝したりするんだって。


白鳥の羽根に桜が降りかかって、


背景に岩手富士とも言われる、岩手山。




こんな風景はどこにもないんだから!


と力説してた。私も見たいよ、昼寝白鳥に桜吹雪。



でも白鳥を追い払ってしまうとおじさんが忌々しげに言っていた貸しボートもそれでたべているひとがいるからねえ。



あと、


盛岡には国の天然記念物に指定された桜が2本もあって、

これも観光アピールすればいいのに、だそうです。



石割桜は知っていたけど、


北山の枝垂れ桜はまだ見たことがなかった。



今年の春は市内の桜の名所を歩こうと思います♪