旅のあれこれと日常。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ガンガンという、風で何かが叩きつけられている音がします。


朝起きたら温泉、の習慣が抜けず、


またもや朝風呂。



朝風呂でk.m.pの「旅のコーフン」とかたかぎなおこの「マラソン2年生」をよんで(エッセイコミックはお風呂向きなのでよく持ってはいる)、


あー、やせて膝に負担がかからなくなったら、ここで走って温泉に泊まるんだぁ、とうっとりする。


体重ですが、出発前より1kg増量していましたわ。


おかしいなあ、ある程度ダイエットも考えていたのにな~



って本気で言ってます(笑)。



門司港で声をかけてくれたお母さん(娘さんふたりといたので)、


「スッキリ!」で見た時より太った?でもやせてますよねー、

と言っていただき光栄です。

何だろう、やせているひとオーラでも出てるのかそんなことはないか。


若い頃はトライアスロンとスイマーで、いまも毎日必ずおよぐ正司さんにも、太ってないよー、スタイルいいよーと言われましたが、



みなさん優しすぎ(笑)。


でもまあ、


ハウステンボスでたべた佐世保バーガーも、


屋台のおでんも串もラーメンも、


門司港で食べた寿司も、


アンデルセン ブレッド&カンパニーのランチセット、あんなにたくさんの種類からすきなだけパンを選べるなんて。




あら。


冷静に考えるとけっこうたべてるね。


(ずっとダイエットしているつもりでいたんですマジで)

果物もたっぷり食べたな~。糸島イチゴをたべたのは太宰府天満宮から大牟田にむかう電車だったなあ。


正司さんとサラダバー&ドリンクバーつきのランチセットをたべながら2時間もしゃべったことも、

きゅうさんとボリューミーなパフェをたべたことも、



みんな入っての1kg増量、



いいじゃー。


うまいもんと温泉で美肌に磨きがかかり、腕とか脚とか、すべすべです☆


(ほんとうにこの半年で肌がなめらかになってきたんですー。超絶ドライスキンだったので、当社比ってことで)



身も心もたっぷりしたなあ。


おいしいステーキ用の牛さんはビールを飲ませたり、マッサージをしたりして育てるそうですが、



私が前沢牛ならいまが美味でありましょう。



しかし、



悲しいかな人間なので、膝や腰に負担をかけるほどの体重イラネみたいな。



きょうからまた、コツコツダイエット。



ずっと体重計に乗るのがおっくうでしたが、


自分の健康は自分で守る。



とりあえず、早寝早起きから日常に戻しました。



旅の荷物も整理しなきゃなあ。



それにしても、爪を切りながら思ったのは


ハウステンボスで爪切りが売っていて、800円なんですけど、


なんであのとき発作的に欲しかったんだろう?


けっきょく、迷って買わなかったんですが、


自宅のずっと使っている幼児用の爪切りで十分じゃ。



旅のここにしかない魔力って、


マジでこえー。


4:30で4回ボンボン鳴ったうちの時計ですが、針は正確に時刻を刻みながら、


打刻はあばうとに行きます的なところが我が家に戻ってきたーって感じなのだった。


ではまたー。

iPhoneからの投稿