夕顔瀬橋、盛岡駅☆きょうのウォーキング | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

カテゴリを「体づくり」に変えたい(笑)。


歩く分には全然なんともないことに感謝して、


8440歩あるいてきました。


けっこう大股にしてみたんですが、しっかり歩きはゼロでした。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0655.jpg


きょうは天気がいいから、影もバッチリだ。

100均のお店で手頃なラッピング用品と漢字1年生ドリルを購入。



2年生用をみたら、息子にはどうやっても形を取りにくそうな

手強い漢字ばっかりでした。


3年生の漢字ドリルを手にとったらこんな難しい漢字を3年生が書けるんだ、


とカルチャーショック。いやそれがふつーなんですが。


私もハタチまでは漢字が苦手でしたが、いまでは得意なひとになったし、

大人になれば…ってでも息子と私はちがうかもしれないし。


春休みには漢字親子だ。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0645.jpg



衝撃を受けたのは山崎製パンで出していたカンパーニュとフランスパン。


発酵種もモルトシロップもライ麦全粒粉もつかってますよー。


買わなかったけど、さてはトレンドに乗り出したな。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0646.jpg




夕顔瀬橋からみた岩手山。



いや盛岡は橋の町でして、どこの橋からでも岩手山がどっかり見えます。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0647.jpg



夕顔瀬の謂われもきょうはじめて知った。


大いに端折ると、手勢の少ないのを、夕顔に顔を描いて並べ、
敵方を欺いてやった戦国時代のエピソードに基づくようです。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0648.jpg


来週の仙台行きのチケット購入。駅で買うのがいちばん割安なプランがありまして。


東北ローカル線三日間乗り放題にはげしく惹かれた。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0652.jpg



駅からの帰り道に、老舗旅館扇屋さんの案内板。



あるくと、いろんな発見があってこれは走ってエンドルフィンが出るのとは違う喜び。




おっと。


小学校にお迎えだ。ホワイトデーお返しの入魂クッキーをもってね。


ラッピングはセンスがないが、うっかり割ってしまったのを試食したら、

ちゃんとおいしかった(笑)。




ではでは♫