もやしもんな朝ごはん♫ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201202270523000.jpg



きょうの朝ごはんは、自家製レーズン酵母のオリーブカンパーニュ、


ジャガイモとインゲン、赤ピーマン、スイートコーンの
味噌汁、


時間差朝ごはんで岩泉ヨーグルト。

(朝起きぬけにヨーグルトだけたべた。な、なぜ?)




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201202270524000.jpg


カンパーニュのこの縄文土器模様がすきです(笑)。


保育園時代砂場と粘土遊びと泥んこがすきだったが、

その頃の経験がいかんなく発揮されているわけね(笑)





ははは!


もやし料理だと思ったですか?


もやしも「萌」という共通項はありますが、


発酵食品ずくめの朝ごはんということで。





$菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201202262047000.jpg








菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201202270524001.jpg



味噌汁の味噌は米味噌。自家製の味噌づくりも3年目ですが、2年目のこのお味噌、1年寝かせたらまろやかでおいしいのなんのって。


ああ、手前味噌ってこうゆうことね、と納得した。いろんな意味で(笑)。




油揚げの代わりに発酵バターを落としてみたよ。


え?



味噌汁にバターと言われそうですが、



うみゃーてかんわー。

でもコーヒーにバターを落としたことはまだない。



発酵食品ばっかだ。


味噌も発酵バターもパンもヨーグルトも。


ビバ、もやしもんブレックファースト(笑)。




よし、外はまだまだ暗いが、きょうから登校(もちろん息子が)なんで、

いまから走ってくるか!



ではまたー