ムービーウィーク構想♫ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

あっ。



映画のアイコンって、映画円が二つだー。



相変わらずヘタな手書きアイコンで手帖に書き込んでいますが、



そういえばずっと映画みてないなー、


フォーラムの優待券(半年ごとにフォーラム会員募集があって、

会員になるには10000円で優待券10枚を買うわけですが、会員券があるかぎりいつも1000円で観られてお得なのです。3Dは300円増しだけどね)まだまだあるなあ。



ということで、


盛岡の劇場の上映スケジュールをiPadでチェック。



いやーwifiが使えなくなったいまとなってはiPad2を買って置いてホントによかったです。



みる予定の映画は、



・Always 3丁目の夕日64


・ものすごくうるさくて、ありえないほど近い


・シネマ歌舞伎 海神別荘


・ヒューゴの不思議な発明



ウィークって、たったの4本かーい、



と言われそうですが、ワシもそう思う(笑)。



ずっと見ていなかったから、あれもこれもおもしろそう、という感覚がないんです。



どれも評判がよかったり、友達からよかったよー、と聞いたりしたものばかりで冒険はナシで。




海神別荘だけは「一律2000円」で、も、もしこれでおもしろくなかったらどうしよう、

と手が震えますが、



鏡花原作で玉三郎で歌舞伎。歌舞伎座に足を運ぶことはありえないので、

2000円?


いいんじゃないの、化粧水で失敗することを思えば、


と、みみっちくなってしまったのですが、



久しぶりに映画館で映画をみよーかなーと。



うーん、



震災のあと、美術展もあんまり見る気になれなかったけど、

映画も子どもが見たいという映画以外、あんまり見てないな~。



盛岡は地域にもよるだろうけど被災地ではあっても罹災地ではないので、

劇場が再開するまで少しかかったのも事実だけど、気持ちの問題ですね。



もともとエネルギッシュにあれこれしたいわ!というタイプじゃないから、

読書や旅はできても、
映画や美術を鑑賞するエネルギーはなくなっていたんじゃないかな。


「一方的に視ること」についてすごく抵抗があったんです、たぶんね。





やっと、チャージできたわ(笑)。