ヨーグルトライ☆自家製ライサワー&海洋酵母 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



自家製レーズン酵母を昨夜仕込んだので、



(睡魔が10時に憑りついて一時はどうなるかと思ったが、


なんとかかんとかレーズン酵母種と粉と塩をこねこねして、

朝見たらラップもしてあったので大したものなのだった。


ほとんど意識がなかったと思われる(笑))



きょうはライサワーでパンを仕込むことに。



自家製ライサワーは数日冷蔵庫にしまっていましたが、


サワー種の匂いは若いし、味も苦みと酸味がマイルドだったので、

まだまだイケると判断。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ひそかにいちばんすきな発酵かご。


ライ麦粉をふります。ふるというより、籠のでこぼこに

乗せる、なすりつける、みたいな感じ。だってほんとうに

ふると側面には粉があまりつかないんだもん。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ヨーグルトライの生地は扱いやすいのですが、




ここでびっくりするような失敗に気づく。







塩を忘れていました!






こんなこと初めてですよー。



でもまだベンチタイムにしようかな、くらいのところだったので、

てごねでぎゅうぎゅうこねいれましたが…。




イタリアのパンで塩をつかわないものもありますが、

ライ麦パンを塩なしっていかがなものか。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




やれやれ、無事に型入れができましたー。





ただいま発酵中です。



ライ麦パンは、




こねる→(フロアタイム ないときもある)→分割丸め→型入れもしくは布どりで仕上げ発酵へ



がストレートで進むので、2時間くらいまとまった時間があるときじゃないと怖くてつくれない。


(こねから焼成までで2時間くらいなので)





ではでは~♪