きょうのお買いものー。
お菓子やパンにつかう、洋胡桃は中央バター商会の
1㎏1575円のやつを愛用しております。
と、きょうは新商品をご紹介~♪
チョコレートキャラメルクリーム ショコラノワール
原産国はフランスです。
キャップがニットのボーダーキャップみたいでラブリー
試食させてもらったのですが、息子の一言メモ。
チーズみたい!
いやそのときは何を言うんだ!と思いましたが、
いまスプーンですくって舐めたら、
あ、確かにチーズのこくを感じる…
材料に有塩バターが入っていますから、そのせいでしょうか。
最初はキャラメルらしい、甘さが舌の上にボリュームをもって広がるのですが、
つぎにチーズのこくがきて、ラストにくるのはほろ苦さ。
生クリームと合わせても、というポップが気になっている私です。
でもこの瓶にスプーンをつっこんで、ぺろりと舐める禁断の味がたまらんのですよ。
あれだな。
昔話に出てくる、和尚さんの留守に小僧さんが水あめを一瓶平らげてしまう話を思い出します。
当時は甘味は貴重だったのでしょう。甘いものたべたい盛りの小僧さんに、これは毒で子どもがたべれば死んでしまうんだ、と誤魔化していたのですが、それを逆手にとって、
「和尚さんの大切なものを壊してしまい、死んでお詫びをしようと思って一瓶舐めたのですが、
まだ死ねません、おーいおーい(号泣)」
という荒業にでる小僧さん。
いや、最後にぐっとくるほろ苦さがいいです。
フランス人は朝から甘いパンをたべる、とヴィロンの本にあったんですが、バゲットに冷たいアイスクリームをぬりたくってたべるそうです。すげー。
あしたの朝ごはんに、パンだけは各種冷凍してあるので、いくつか出してためしてみようかと。
ホイップクリームとあわせるのもおすすめ、とあったのでそれもやってみる手か?(←「大奥」の家光のまねー。)
ではでは。