青木に朝顔の種が、 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee




麗らか、



というと春の季語ですが、



きょうは本当に天気がよくて外に出たら気持ちがいいだろうなあー



とかいってうちにいます(笑)。



一日一回外出する、は、この頃は学校の送り迎えがあるし(それもカウントするのか。もちろんさー)


きょうなんか図書館ボランティアでさらに行ってきたし、もういいんじゃね?ってことで。




リビングのゴミと資源ごみと不燃ごみと息子のカードとフィギュアなどなどを

こまかく分類してそうじしてました。



全部ごそっと掃いて捨ててしまいたいんだが、



環境問題的にも息子の感情的にも、経済的にも(またカードを買うからだ)、イクナイので、


分類しているのですー。



あと1時間くらいかなー。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba







気分転換に庭に出てみました。


雪が青くみえる。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



きょうやっと気づいたんですが、青木の枝に絡みついてた

朝顔の種が残っていました。




セミの抜け殻を発見したのに近い気持ちかな。




たしかここに絡まっていた朝顔は小さな朝顔だったんだよね。




種を採って、来年また蒔こうか。




と思いながら、そのままにしておきました。




冬枯れの風情があるような気がして。





さーて、30分そうじに集中しますか!



BGMは発掘された「2010年春の女王戦」。

まっしろのディスクがポロっと落ちていて、何かなーと思ってPCに入れたら

みんなイカを食ってました(笑)。これかい。



あの旅でいちばんおいしかったのはクラウンメロンだったなー。滴るような甘さだった。



大食いには3つの力が必要です、とよく言うけど。



私は「計算力」もけっこう大きいと思うんだー。それを言っちゃあおしめぇよ、というか

白けるだろうけどね。



メロンは計算なんかしないで、ただ甘さと青い香りに陶然となっていられたので、おいしさの記憶だけが残ってるんだたぶん。





ではではー。