ブログネタ:眠ろうとした瞬間、DVDの返却日だと気付いた!どうする?
参加中
本文はここから
最後の力をふりしぼって、
手近なところにある紙をひきよせ、でっかく、
「DVD」
とダイイングメッセージしますね。
つまり、寝ちゃう。睡眠以上大切なことはない、と思っているくらいなので。
たいてい、次の日の開店時間までに営業時間外返却ポストに入れれば大丈夫じゃないですか。
それに間に合えばオッケーという気持ちですよ。でもそれすら忘れたら最悪だから、
ダイイングメッセージ…。
もしその日が終わるまで、つまり24時までに返さなきゃならない、もしくは営業時間内(近所の店はたしか26時までやっていたと思うけど)に返さなきゃアウト、
だったとしても、
寝ます。
借りている本数が1、2本なら。
も、もし。
借りている本数が10本だったら。
さすがの私もダウンコートを羽織って、自転車で返却に行きます。2、3分のところなんですもん。
あるいは、それでもどうしても眠い、ということもあるだろうと思うので、
その時はあきらめて寝ます。
そしてその延滞料金分がチャラになる期間、DVDを借りないことで自分の中の貸借を±ゼロにしようとしますね、たぶん。
いままでも延滞料金を払っちゃったことは何度かありますが、その場合は次に借りるまで1ヶ月は開けていました。
最大は1年かな。
それでチャラになったことには、じつはなっていないんですが、
ま、自分なりの自己処罰です。
借りていたDVDが締切日にはアラームを鳴らしてくれればいいんだけどね(笑)!