レーズン酵母元種、きのう元種Aから元種Bに
レベルアップしたやつが元気元気。
だったので、なににするかは未定のまま、
とりあえずフランスパン生地を仕込みました。
その後の形成でバタールになったり、リュスティックになったり、
はたまた新作になったりしまする。
☆参考レシピ☆
準強力粉(ラ・トランディショナル・フランセーズ) 500g
元種B(レーズン酵母) 220g
沖縄の塩 しままーす 10g
ミネラルウォーター(硬水) 285g
水の量は最初の255gから270gときて今回は285g。
加水率を高くしております。
そこはパンチパンチで乗り切れ(笑)
元種に水を入れて、粉と塩を後からざっくりカードで
まぜあわせます。
ざっくり。
5分放置。
またざっくりざっくりまぜあわせて30分放置(放置のときは
ラップをかぶせて乾かないようにします)
その後パンチ1回。
またパンチ。
だいぶまとまってきました。
で、いまここから1時間経過しているのですが、
眠い。
そしてじつはもうひとつ、菓子パン用の生地を仕込んでいて、
そちらはもう分割してくれませんかあ状態。
眠い。
まずい。
眠いーーーーー。
困った―。
はたしてパンたちの運命はいかに。
そして冷蔵庫で待機している海洋生イーストの運命は。
あしたにつづく。