行ってきた―。
鬼のように雑用をこなしてきましたっ!
1、クロネコヤマトに宅配便。
2、高松ゆうちょへ↓
ま、この近くにゆうちょがあるわけですよ。
新奥の細道ちかくゆうちょ。いいじゃないか趣があって。
3、図書館。リクエスト本5冊とあらたに5冊選ぶ。
家を出てからここまで1時間ってところで感動。
やればできるじゃねぇか。
きゅんきゅん啼く白鳥によばれて、高松スワンレイク公園へ。
「とりぱん」にもあった気がしますが、
白鳥のあの足って、潜水するひとがつけるヒレみたいですね。
黒いゴムみたいなマテリアル感…。なぜ頭の中でアヒル仕様の黄色い足だと思い込んでいるんでしょうか。
池が凍っているので、スケートリンク状なんですが、白鳥は水面を泳いでこそ白鳥、羽ばたいてこそ華、って感じだ。
黒い足でぺたぺた歩いている白鳥はまぬけで可愛い。
若い白鳥だと思うけど、グレーの白鳥もいました。
みにくいあひるの子ですね。
白鳥はまぬけな感じですが、カモはオシャレなバランスでした。
いっつ・すのーれいく・まじっく。
4、レンタルコミックをGEOに返す
5、セルフGSへ。
6、生協で買い物
7、リサイクルごみはもちろん、ボックスに出してきましたよ。。
8、クリーニングのダウンも忘れず受け取ったし、
9、生協クーポン券@300円×2も使った。ははは!
そしていま帰ってきてすぐに買ってきたものを冷蔵庫に収め、
ゆで卵の皮を剥き、コーヒーを淹れて飲んでいる自分に満足です。
(冬場の盛岡は冷蔵庫より冷蔵庫な部屋がたくさんあるので、あわてて冷蔵庫に入れる必要はない。
てか冷蔵庫に入れるのは「凍みらせない」ためだったりしてね)
行ってきて、ヨカッター。
そうだ、これだ、
10、ピグライフの休止タイム以前にもどってきて、スタミナ30を収穫で使い切った!!
いぇーーーーい。