ホシノ酵母のブルーベリーライ麦パン♪♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ホシノ天然酵母のブルーベリーライブレッド。



さてどうなったでしょうか。




注:これまでのあらすじ。



ライサワーができたのでさっそくライ麦パンを焼こうと思った菅原は、


生イーストではなく、天然酵母で焼くことを思いついちゃったのだった。



こねあげ→1次発酵15時間くらい→



ある程度以上はふくらまない生地に見切りをつけて、


ワンルーフ型に形成して焼くことに。



長方形に伸ばして(型の長辺よりみじかめの幅で。


まいているうちにどうしても長くなりがちだから)、



くるくるまいてすぽん!!




かなり心配だったが、賽は投げられた。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba





で、この状態で2時間放置。


回転寿司から帰ってきた菅原は覚悟を決めた。


もう焼いちゃおう!



ルビコン川を渡れ!




総重量1200~1300gのブツを焼くのですから、




230度に余熱したオーブンに入れて、220度で25分。


(オーブンは開閉で庫内温度が下がるので余熱は10度くらい高めにしておいて、

生地を入れてから設定温度を下げる)



さらに210度で20分焼きました。


ライ麦パンは特にしっかり焼かないと

消化にも悪いし、香ばしさではなく、ライ麦くさくなってしまうのです。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




で、焼き上がり。



あらー、いいんじゃないこれちょっと奥さん。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



くるくる丸めた、海苔巻だったら海苔の重ね合わさるところが


バリバリと持ち上がった跡がすばらしい。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


生地からにじみ出たブルーベリーの果汁がパンを一部、

黒っぽく固くしていましたが、それも野趣があってよい。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ほんとうにこの盛り上がり方がすてきすぎる…。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



はーやっと無事に焼きあがったので、


このレシピを参考までに書いておきますね。



なにかの参考にしていただけたら幸いです。





☆ホシノ天然酵母のブルーベリーライブレッド☆



強力粉(カメリヤ) 500g


ライサワー     100g


ライ麦粉(細挽き) 50g


ホシノ天然酵母元種フランスパン用 48g


沖縄の塩 シママース  11g


ハチミツ        30g


発酵バター(無塩)       30g


水         360g


ブルーベリー110g




ライ麦パンの焼ける香りって、ほんとうにおいしそうですよね。