
本文はここから
全然穏やかじゃないよう
全然穏やかじゃないよう

なぜかきょうはやたらパンを仕込んじゃって、
朝からヨーグルトライ、ベーグル、と焼いて、天然酵母のカンパーニュ3種類と山食2種類も
発酵待ちなんですが、
自分でもなんで!なんでいまなの!と弱ってる。
だってパンを焼きたいんですもん。次から次へと焼きたい。
あいまに息子のリクエストにこたえて肉料理をしたり、誕生日プレゼントを一緒にネットショップで選ぶ(←出かけるとへとへとになるので…)。
ざわざわ、ざわざわしている。
息子はADHDなんですが、きょう薬を飲まなかったんですって。
夕方になって告白しました。
なんで!と言ったら、薬を飲むと食欲が抑えられるから。きょうは誕生日だからいっぱいたべたかったから。
だそうです。
いやあなたべつに薬を飲んでも相当ですからいいですべつに。
で、薬を服まない子どものおかげで昨日一応少しは片付いていた部屋が、またたちまち
嵐のように…。
ざわざわがますますひどくなるわけですよ。
穏やかになんか、してられない!
というのは、私の心の表面の10%くらいのところかなあ。
次の30%くらいは、ま、いっかー、と穏やかともちがうんだが、
そんなにざわざわしていない。ま、いろいろ思うところはあっても、
全体としてしあわせならいいじゃないの、みたいな。
穏やかというより、太い感じ?
で、いちばん心の奥の深いところにある私は、ふだん意識することはないんだけど、
すべてを受け入れる感じ。
なにがあっても、微笑んでいるおじぞうさんみたいなものが底の底にはある気がする。
底の底ですけどね(笑)。
私という川が氾濫しても、その川のずっと奥に沈んでいる石仏は穏やかに笑っているというか、
そんなイメージ。
ま、ふだんの私は落ち着きとは無縁のバタバタしたひとです。
でも、
心の奥にいる自分は動じない気がします。
ほんとうにそうなのか、どうかはわからないんですが、
そんな自分を感じることがある、という話でした。
みなんさんは自分の心が穏やかだと感じますか?