2次発酵を長くとったホシノ酵母のカンパーニュ♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


2次発酵を長くとったカンパーニュはやっぱり、


クープがいれづらかったです。



あれっ、てくらい苦戦しました。こんなことは

久しぶりですよー。カンパーニュ楽勝!くらいの

感じでしたもんね最近は。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



焼きあがってみると苦戦のあとはそう感じられないのが

また不思議ですけどね。



たぶん、生地がよくできていたんだと思います。



クープの入れ方じゃないですもん。生地がきちっと


できてさえいれば、クープは開きますからね。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



見た目はいつもより腰高じゃないなぁ、と思ったんですが、


これもまた、




見た目じゃないし(笑)。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




私はけっこうしっかり焼き色を付けるほうです。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




見た目じゃないというのは、



この荒々しいクラムですよ。




気泡が不ぞろいで大きくて、



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




透明感がある感じ。




自家用にしようと思ってスライスしちゃいましたが、


しまった、これはひとにあげればよかった、



とか思う見栄っ張りな私(笑)。





粉はメゾンカイザーですが、粉をラ・トラにしたらどうなるかしら。



とか、



国産小麦でやったら?



とか、



実験したくなります。



でも私の悪い癖で、まったくおなじ条件で一部だけ変えて、


にはならないんですよねー。フィリングを巻き込んだり、一部をこめ粉にしてみたり、


遊んでしまう。




もっと真剣味が必要だわ。





むむむむむ。