ふう。
クロネコさんにラブレターを託してきましたわ。
そんでもって生協で野菜とか果物とか牛乳玉子肉といった
日配ものを買って、
料理雑誌をどっちにしよう?と迷ったり、
婦人公論で姫野カオルコさんが介護について書いていたので
立ち読みしたり、
して、
さあ、勉強するか!と帰ってきたら、
…
うちの道路向かいのゴミステーションが惨憺たる有様に。
カラスがこの辺は多くて、ネットをかけないとすぐに荒らされちゃうんですが、
いや問題は収集車が行ってからへーきでだして、ネットもかけなかった誰かさんですよ。
こうしちゃおれん!ヒマ人の私が片づけちゃろ、とゴミ袋をもって
出ていったら、お蕎麦屋さんのご主人も出てきたところで。
いやいやここは私が、ヒマですし、ということで掃き集めましたよー。
なんかものすごいルール無視で乾電池もプラゴミもおかまいなしで
ごっちゃごっちゃにしてまして~。
プライベートな請求書とか謝罪文とか履歴書の失敗とかまでへーきで
突っこんであった。サイテー(-""-;)
それでもゴミを片づけ終わったら、
今度は落ち葉が気になって。
竹ぼーきで掃いて、落ち葉掃きをやってきました。
なんだかんだで1時間ちかくそうじしていたのかなあ。
私はそうじや片づけなんかのメンテナンスが苦手で、
なにかをつくる作業だけやっていたいタイプなので
家の中は片付いていないんだが、
ゴミ集積場の散乱したゴミはちょっと、放置できなかったなー。
ゴミ袋2つ分のそうじをしたので、
ちょっと手がだるー(笑)。
でも心はスッキリはっきりクリアです!!
情けは人のためならず。
掃除は自分の心を磨くためのものです。
ふっはー。