こんばんは。
ストーブを見れば反射的に薬缶をおくか、
アルミ箔でくるんださつまいもを置きたくなる菅原です。
もうそんな季節になりましたねー。
スーパーでふかしイモを売っていても、ストーブ焼イモの敵じゃないわっ!
と豪語しています。なんか今年はサツマイモの出来がいいんでしょうか。
ものすごいふとったサツマイモが売っていて、それがまた甘いぞ。
これは鍋をストーブにかけて茹でたサツマイモ。
茹でたサツマイモなのに、ねっとりあまくて、
これを焼いた日にゃ…。
あまりに甘いので、スイーツに仕立てるか、
と例によって衝動的発作的な行動に出る私。
フードプロセッサにゆでたてのサツマイモをどごんどごん、
いれちゃいます 




玉子の卵黄、砂糖(ふつーの上白糖)、発酵バターなど入れまして、
おお、仕事がはやいなフードプロセッサは。
買ってよかったよ。
これを絞り出し袋にいれて、と思ったんだけど、
そんでもって私には珍しく絞りだし袋も口金もあるわけ。
が、
このスイートポテト入りのパンなんてどぉ?
中心に栗の甘露煮がはいってさぁ。
という妄想がはじまってしまい、
こないだ作ったあんこともども冷凍室で安らかに眠ってますわ(笑)。
フードプロセッサは買うまでけっこう悩んだんですが、
やっぱりあると便利ですね。
カボチャがまだ一個丸ごとあるので、そのうちパンプキンパイに
チャレンジしてみるつもりでっす♪♪♪




