なんか、
私の場合、微熱くらいだったら動けば動くほど
復活するような?ま、油断禁物ですが。
(しかしこの油断禁物、口にするたびにこまわり君の
往年のギャグを思い出し、かましたくなってしまうのは私だけでしょうか。
油断禁物、いーえ、ゆがんだ○○金ですっ!という)
さて、
きょうはリッチ系のパンを2種類焼きましたよ。
まずはおだんごづくり。
しばらくハード系、しかもカンパーニュ限定でやっていたから、
分割が苦手…ダメやん。
分割した奴は、帯状にのばして、ごらんのような
切れ込みをスケッパーで入れまして、
スノーシュガーをぼつぼつ置いて、
端からくるくる巻いて、こんな形になりまーす♪
あ、
左上の小さいツオップたちは半端生地でつくる、
はっはっはっは!!
すっごいテキトーな形になってしまったねー。
でも楽しいじゃん?
卵の照りだしの艶々って久しぶりだなあ。
カンパーニュでは艶出しってないもんねっ
ミニパンは可愛く仕上がったからいいや(←いいのか?)
えへへ。
これが基本形です。
基本形のパンはいくつあるかな~?状態ですが、
艶々していて、松かさみたいでラブリー![]()
って思う私はおめでたき人(by 実篤)でしょうか。
もういっこ、あるんだよーーー。
ではでは♪







