書き忘れていましたが、
新幹線に忘れたテキストを取りに行ってきました。
きょうの午前中の話です。
ずーっと、ここは観光案内所だと思っていて、
だから盛岡にいる私には関係のないところなんだろうなあ、
と思っていました。
が、
遺失物でとうとうここに入る日が来ました(笑)。
いいじゃん、なにごとも経験じゃ。
…しかし、なんとなく石像の上に「はてなマーク」が
浮かんでいるようにも見えますね。
狙った?
カウンターでやまびこ399号の本の、と話すとすぐに
出てきましたー。よかった。
また免許証を提示したわけですが、もうね、住所変更、
本籍変更と裏がごちゃごちゃしてるんです(笑)。
今年が書き換えなので
忘れないようにしようと思いました。
余裕をもって、とびきりいい写真を撮ることも忘れずにね。
だって48歳から53歳まで5年使うわけですよ。
パスポートなんかめったに出さないが、それでも出すと
あー、この写真は失敗だったよなあ、とかるく打ちひしがれるので、
写真は重要だ。実物がこれだからせめて写真くらいはよく撮れてほしいわけだ。
この切なさは美男美女にはわかるまい。
たまに免許失効に気づかず、というニュースを耳にすると、
自分もやりかねない、といつも思う。どんだけ自分に対する期待が低いんでしょうか。
でもセルフイメージが高すぎるよりは低い方がいいですよね。
あらー、私ってばこんなことまでできちゃって!という、
感動(?)
でもないんだが、自分に対してプラスの感情のほうがいいじゃん、
がっかりするよりは。
で、こちらが無事もどってきたテキストです。
うるうる。
きょうはお迎えにいくまでずっとジュニアのテキストをやっていたんですが、
比べるとね。
重量比は、
ジュニア野菜ソムリエ399g、野菜ソムリエ731g。
等差数列でいったらシニア野菜ソムリエは1063gだなあ。
1㎏超えかいっ!
いろいろアンダーラインをひいたり、先生の説明を書きこんだりしたので、
やっぱり愛着もあって、
いざとなったら再購入とか思っていましたが、
戻ってきて、
ヨカッターーーーー。
試験が終わったら遊ぼうね、という約束ばっかしている私ですが、
一発合格しないと遊べなくなってしまうので、それだけは避けたいのだった。
よく学べ、よく遊べ。
ほんとにね。



