イライラの因数分解。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


小さなやらなきゃならないことがたまってくると、



ストレス怪獣になっちゃうので、



やらなきゃならないことを書き出してみます。



(ちなみに朝息子の部屋をそうじしたのですが、


たったいまゴミ袋をまき散らされました。



ぼくの大切なものをゴミにして…というと聞こえはいいが、


じゃあ、大切なものをゴミと同化させないでよねーと思う。)




・連絡網をなくした(←犯人はなんでも捨て魔の父。実家に

車を駐めると、車内清掃が入ってしまう…うう)ので、



メールでつぎの連絡するひとを教えてもらう。そして私のつぎの

ひとに速やかに用件を回す(私が最後から2番目)。



・あしたの準備(障害児のための体操教室があるので、運動着とか着替えとかタオルとか)


・あさっての準備(赤木かん子さんの講座があって、実習に必要なカッターとかハサミとか

カッティングマットとか。手持ちのものはあまりいい状態じゃないので大きな文具店に行かなきゃ)


・遠足の準備(お金を使う練習でもあるので、小銭を金種別に用意して袋に入れてもたせる。)





…ここまで書いたら、またやってきましたよ、選挙活動民。

m市からわざわざ。玄関で大声で呼ばれたんですが無視していたら

インターホンが鳴り、


「すみません、手が離せないんですぅ」と恐縮した声で、面会は避けましたが、


この場所を教えた父に怒り心頭。


親戚だからっていきなり来ていいって話があるだろうか。



善意の塊りみたいな人たち(複数できたんです…)なので

余計疲れる…。



うちは善意禁止区域です…。



ま、


気を取り直して、

図書ボの連絡網教えてからスタートじゃ!