朝顔と図書館ボランティア♪♪♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201108311219000.jpg



午前中、図書館ボランティアのしごとで学校の

図書室分類作業をしてきましたー。


きょうは10人くらいだったかなー。


私は例によってちょっと遅れて行ったけどそれでいいのさー。





手分け作業で、私はぺたぺたスタンプで分類シールに

ハンコ押し。




圧倒的に「913」が多いので、ざっと1000枚分くらいぺたぺたしました。



作業は長丁場なので、毎日行かなくてもいいし、自分の都合で

遅くきてもいいし、はやく帰ってもいい。



くらいじゃないとつづかないもんね。



事務職だったのはだいぶ昔なので、ひたすらぺたぺたやるのが

新鮮で楽しかったです。いまとなっては書類書きも大の苦手ですけどね(笑)。




校庭の朝顔は色とりどりで、しかも、粋な渋い色の朝顔があって、


種、もらえないかなーと思っております。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-201108311232000.jpg




朝顔つながりで、


岩大のグリーンカーテンです。



こちらもヘブンリーブルーなんですが、まだそう花はついていないみたい。



でもあまりにボリューミーなグリーンで、


カーテン、というより、朝顔の樹が立っているように錯覚してしまいますね。





朝顔をやっているおうちが今年はことさらよく目につく

気がします。



なんとなく、



震災の影響かなーなんて思います。



言葉にするとなんだか教訓くさいというか、うそくさくなって

いやなんだけど、


希望を育てたかったんじゃないか(ほら、すごくクサイ話にしてしまった)。




いろんな朝顔があって、蔓の仕立て方もそのうちによって

さまざまで、それをみるのも楽しい。



くどいようですが、



盛岡の朝顔はいまからが本番です(笑)。





あー、




雷の音が…。



雨になってしまいましたね。




ではでは~