贅沢な卵かけごはんと贅沢味噌汁♪♪♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee





どこが贅沢じゃ!!


質素すぎやろむしろ、というツッコミがあってもめげないわ。



ふふ。


小樽で買った日高昆布に京都のじゃこでとった贅沢だしに、
清酒をちょっと入れて、トマトと玉ねぎの味噌汁。

お味噌はもちろん、手作りのやつね。


旨いぞ旨いぞ!旨くないわけがないじゃん!!


ごはんは岩手ではあたりまえのひとめぼれですが、
さすがに夏であっさり目になってきております。




あ、奥の焦げたようなやつはグリルで丸ごと焼いたピーマン

(←息子の預け先で作ってるやつ)に出汁用なんだけど、


本カツオ直火焼きをかけたやつ。旨い!醤油はキッコーマンだけどね。





ふふふ。


さらにここに、



生協のさくら卵行っちゃうー!!



しかも!!




白身は入れません!!



卵黄だけっ!!



なぜなら私は生の白身はあまりすきじゃないから。

ホイップしてメレンゲになっているんならともかく、あの、づるづるした感じが

苦手、いやきらいです。



「ハガネの女」で読んだんだあ。贅沢の玉子。



しかし、



白身を捨てるから贅沢、なのですが、




えー、もったいないじゃん、白身。

あ、あしたの弁当のおかずを中華風の鳥唐揚げにして、

卵白の衣にしちゃうか?





などと。



などとつかいまわしてしまいそうな自分がいやですほんとに。





あー、



朝からごはんって、どんだけ久しぶり?





Android携帯からの投稿