
パンをはじめると、なかなかうちを明けられませぬ。
ひきこもり生活続行中ってかんじですよー。
レーズン酵母リキッドはいろんな作り方があるんですが、
私はあまりいろいろいれたくないので、
水とレーズンのみで作っております。でもその中でも、水とレーズンの配合を
今回はちょっと「濃い目」にしてみました。なにがどう違うのか実験。
はるゆたかレーズン酵母種とメゾンカイザー全粒粉レーズン酵母種、
元気元気。
使った分だけ、また粉とリキッドを補充しておきました。


自然種と初種(スターター)も3日目の工程終了。
いつか訪ねてみたいと思っている、湯河原の「ブレッド&サーカス」では全粒粉種、強力粉種、ライサワーを組み合わせて、それぞれのパンにあわせた生地づくりをしているそうです。
それに影響されてというわけでもないですが、島津睦子先生の本にせっかく自然種の作り方があるわけですし、なんでもやってみようかなと。
きょうは夕食をはさんで、6時から8時の間にあした焼くパン生地を仕込んでみました。
予定ではあしたの朝に1次発酵が終わっている…なんですけどね。
うまくいくかなあ。
きょうこそ早めに寝よう!!
ではまた~。