ツオップで買ったパン♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

いろいろ書きたいことがたまっていますが、


秋に鉄板取得(←よく占いに自信家と書いてあります。)の野菜ソムリエ、パンシェルジュ検定、美術検定は、


庭仕事やパン屋開業の野望、美術展好きの関連なんですよね。


すきなことばっかりなので、勉強と楽しみが一体化しているのよ。


パン屋さんめぐりもまた、勉強と趣味の一体化したもの。


さて、ツオップで買って、持ち帰ったパンはこちら。
(調理パンやスイート系は新松戸ホテルで朝ごはんにしました。)



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2440.jpg


バゲットはパン屋さんの基本ですが、


ライを使ったドイツパンが際立っていて、気がついたらライ麦粉のパンばっか(^皿^)!



・ホシノ酵母バゲット
(移動に差し支えるのでホテルの方に頼んで半分に切ってもらった)


・黒糖チェリー

・グラハムパン

・ベルバールブロート

・フォルコンブロート


干し葡萄の自家製天然酵母は誰がやっても失敗しないが、ライサワーはやっぱり難しくて、


時間もかかる(1週間~10日くらい)のでしばらく棚上げしていたんだけど、


ライ率90%のベルバールブロートをたべたら、


絶対ライ麦粉のパンをやりたい!と野望むくむく。



ツオップパンレポートはつづきますが、


自分のパンをいくつか仕込んでから書きますね~


ではでは♪