軽井沢パン街道♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1023.jpg

こんにちは~

きょうはマキノさんの奥様、幸子さんと軽井沢パン屋さんめぐりをしてきました。


軽井沢…箱根にも似ているし、一部喜多方、川のせせらぎや鳥の囀りは岩手八幡平あたりにも似ている…


しかしなんでこんなにもおいしいパン屋さんが多いのか。


いまレシートとメモを整理したら、きょう、回ったお店は8軒あり、買ったのは6軒ですが31種類ってなに(^皿^)。


昨日伺ったルヴァンも入れると2日間で9軒、34種類、

しかも昨日はルヴァンでランチ、きょうもハルニレの沢村さんでパンランチ。


さらに~

きのうはパンを作る撮影をしまして~どんだけパン浸りなんだしかし。


では詳しいレポートはパンを頂きながら書くとして、きょう巡ったパン屋さんです♪

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0983.jpg

香味。


開店2、3分前についたのですが親切に声をかけていただいて、

混雑するまえにゆっくり店内をみて、パンを選べました♪

名前のとおり、こんがり艶やかな色が香るようでした。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0991.jpg


Bakery TETE。
かなり個性的な現代アートの美術館みたいなコンクリート打ちっぱなしに、無機質なステンレスのラインを強調したパン置き場。


パンが美術品みたいにみえました。デニッシュ系もハード系も繊細なうつくしさがあります。甘いパン苦手なのに、思わずデニッシュも買いました。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0999.jpg


銀亭。

こちらも個性的なパンが多く、どれにしようか迷いました~


しょっぱいもんとワインにあわせてパンをたべたいので、

ハード系が多くなるんですが、どこもハード系がおいしそうなんで迷いました。


迷いに迷って、それでも34種類。


充実の長野パン・スティでした。


お招きくださいましたマキノさん、


パジャマから化粧水から、なーんにも持って来なくていいから、

と言ってくれた幸子さん。

ありがとうございました。

なにからなにまで甘えてしまいましたが、


おかげで満ち足りた気持ちで帰途についております。

あー、


しあわせ゚+。(*′∇`)。+゚