
前のアパートから持ってきた花が大株になって、蕾も大量に蓄えています。名前忘れたけど(^皿^)

ミントの発芽。なんかこんな小さなものをどうやってポット苗に?

生ゴミの葉っぱかな?たぶんそうです。
たくましいですよね~大地の力かしらん。

というわけで庭の剪定をがんばりました(←息子の授業参観でおぼえたフレーズ。自分をほめてやるときに愛用)。

アブラムシの発生には萎えましたが、
火あぶりの刑にしてやりました。若木は燃えないんですね案外。

前から邪魔臭かったドウダンツツジを切り倒しました。だってザワザワこする感じがキライなんだもん!
私は触感にたいして神経質なところがあり(←自己申告の~に対して神経質の場合、けっこうな矛盾だらけであるのは言うまでもない)
いつもこの植え込みの前を通るのが、ストレスでした。
あースッキリした。
青木(でしたか?)もかなりバツバツと伐りましたが、
古い大きな枝を落としたら、芯食い虫にやられていたりして、
やっぱり庭はつねに手を入れないとダメだなーと思いました。引っ越してからずっと放置気味でしたが、
最近やっと庭木に目がむくようになった私です。