
庭のワイルドストロベリーがワイルド(^皿^)。
ん~葉っぱがデカい!花が小さい!
まあ越冬したりアパートの庭からひっこぬかれて連れてこられたり、
ハードな人生に見合う姿に進化したんでしょう。

ヴィオラは結局、去年の春の苗からの、零れ種が越冬した人たち。苗はなくてもいいのね。零れ種から育ったやつらはかなりタフです。
ってかタフな花しか育てられません(>_<)。

芝桜もタフですよね。
なんだかんだみなタフな花ばかりだなあ

今年も呆れるほどデカくなるであろう、チョコレート。
3年目になりますが、春先と夏の盛りの姿は別人です。
さもない(たいしたこともない)花ばかりなんだが、連れてきてしまいました。
ターシャ・テューダが花を新しい家に運んだ、というのを読んだときは、
その近くの花屋さんや種苗店で買いなおせばいいのに
と思いましたが、たかだか2年くらいでも「私の花」なんですね。
びっくりグミは嵐で実をほとんど落としてしまいましたが、
今朝初めて息子が紅い実をみつけてたべました。
紅い、と言っても完熟したルビー色じゃないんだが、
茱萸もスグリも、タフに育ってほしいなあ。
…午前中洗濯をフル回転でやったら、疲れちゃっていま得意の小寝してました(^皿^)
晴れた日に洗濯をするのもキモチイイですが、
洗濯物をみながら昼寝しちゃうのもキモチイイ(^皿^)。
さて、麦茶が冷えたかな~♪