12時きっかりにお昼ごはんの菅原です。早寝早起き、しかしきょうは朝からなんだかんだで、
朝昼兼用。ブランチというとブランク→白→美智子先生のにゃんこ、
というあまり芳しくない連想に至ります。私だけですね。
さて、先日焼いて冷凍しておいた自家製カンパーニュですが、
なんかわれながら旨いですよ。

なにしろ庭仕事が終わったあとで、あまり料理したくないわけ。簡単なごはんといったら、ワンプレートですよ。見た目も爽やかだし。
三五八漬けの胡瓜、林檎の甘煮、レバーペースト、クリームチーズを一緒に乗せまして、

バックシュトゥーベで買ったブラックベリーのジャム、中央バター商会の山ぶどうジャム、はつがい養蜂場の黒花エンジュの蜂蜜。
以上を気まぐれで組み合わせてたべます。

まずは無難路線のレバーペーストに胡瓜の漬物。

クリームチーズにブラックベリーのジャムは定番の組み合わせでしたが、
レバーペースト×林檎の甘煮が意外にも馴染みやすい組み合わせでした。
まあ林檎は肉料理全般にバッチコイですが。

黒花エンジュの蜂蜜は、栗の蜂蜜みたいな、ややくせのある味わいで、ストレートで味わうのがいちばん。
クリームチーズ×山ぶどうジャムは期待を裏切らない味です。
山ぶどうジャムをソースにしてチキンソテーとかステーキとか合うと思います。
こんなお昼ごはんでした。