
昨日はライ麦×最強力粉のベーグルを焼きました♪
あまりによくできたので、まだ最後のベーグルがオーブンに入っていないのに、
近くの友人に電話をかけて、どぉ?ベーグルがよく焼けたんだけど、要る?
と強引なアプローチ(^皿^)。もらってくれてうれしいはないちもんめ。
作ったのは、プレーン、白胡麻、ドライトマト、オレンジカップのクリームチーズ。
で、昨日はフルーツカレーだったので、
この上ベーグルまでは無理(><)な気がしたんですが、
できたてベーグルってどんな?と確認したくて
ドライトマト練りこみをたべました♪

へそなしベーグルが苦手。不器用だから、フィリングを穴ぽこから落としそうだし、

なんにもつけなくても、スイートドライトマトの甘味が濃くて、
ライ麦粉がしっとり感を醸していて、申し分ない感じ~
で、朝もベーグル(^皿^)。

へそなしというより、出べそというか、
民話の出べその子どもの話を連想するっつーか!

みんごと穴ぽこの片鱗もありません~
これから不器用な私にもベーグルサンドができます。
しかし、
登校だー(つづく)
1こ130gで分割していましたが、はかると120gくらい。
市内のいくつかのお店のプレーンベーグルは1コ90gくらいでしたから、
100gで分割していることが推測されます。
ということは原価はいくらくらいなのか、理論原価率は、なーんて考えるのもきらいじゃないのよね(^皿^)。