きょうのぱんこであります。パン粉じやないわよ(^皿^)
わんこ、べこっこ、こっこ、本こ、箱っこ~小さいものなはなんでも「こ」をつけるのが岩手~
ビルっこ、山っこ、庭っこ、かなり強引なもんにもつけます~物理的なサイズじゃなくて、自分にとっては可愛いものにつけるのかも。
華々しい方言はない岩手だが、これはめごいべじゃ。

ぱんさん、羨ましい情報ありがとうございます。
ガスなんですね!さすがマイ師匠(心の)!
近隣にいたら通うなあ~たぶん(^皿^)。
で、マイ師匠のメイプルシロップをどーん!と入れたメイプルシロップのパン。
見た目はソフトな食パンですが、
切り分けるだけでメイプルシロップが香ります。
ハムとあわせて、とありそれは私がすきでたまらんマクドナルドのマックグリドルの味かも~。
ハンバーグは仕込んだのがあるから、解凍してハンバーグのホットサンドにしてみるつもり。
もうひとつはライ麦粉のパン。3日がかりでオーブンの発酵機能を使わず、
少なめのドライイーストで焼き上げました~
もうひとりのマイ師匠(心の)、島津睦子さんの本を参考に自分で配合しました~1029gあるのよ。
3斤分くらいかな。

そして伊藤園の一日分の野菜、といういちばんすきな野菜ジュースをつかったレシピがあったので、
ちょっとアレンジして自家製バジルのジェノベーゼを加えたら、
焼きたての香りと味がまるで私がつくったスパゲッティみたいでした~ま、そりゃそーか(^皿^)。
以上きょうのぱんこでした。