きょうはホームベーカリーパン2種類と
バターロール、オレンジツォップ、パネトーネと5種類のパンを手掛けたのですが、
こんな手際の悪さで大丈夫かしら、と反省したりして。
おなかがすいたので、
きのう買ってきたお店のパンをたべて、気合いを入れるのじゃ。

プチットゥ・フォレのライ麦カレンズパン(正式名称じゃないです~)と、
ガロパンの胡桃とレーズンのパン(ほんとうにこんなシンプルな名前です)に、
クリームチーズと白ワインでいただきます。

ガロパンでは、プチコロとこの胡桃とレーズンのパンをいつも買います。
裏切らない美味しさなんですよ~。ふんわりしたパンにレーズンとバターが入って、甘くて香ばしい。
バターを塗ってトーストしようと思ってましたが、
ちょっと面倒になって、
こちらにもクリームチーズを
したらこれがよく合うんですな。
もしかしたらハムとかしょっぱい系もイケるかもしんない。
まだあるから、次回は!

プチットゥ・フォレのライ麦にカレンズが入ったパンはスタイリッシュな外観からして趣味(笑)。

こちらは自宅で気が済むまで薄くスライスしました(笑)

ライ麦にカレンズ、オレンジピール、たぶんですがレモンピールも入っていて、
柑橘系の爽やかな香りと酸味が、ライ麦粉をひきたてています。
どちらも固定客のハートを鷲掴みにして放さない、
そんなパンでした~
よし、オレンジツォップの仕上げ発酵終わったあ!