具は豚ひき肉、ニラ、ネギ、千切りで冷凍したキャベツ。冷凍すると水分がしぼりやすいんです。
瓶のにんにくおろし、醤油、ゴマ油、塩、黒胡椒なんかを足してねりねりして、
あらかじめ包丁で筋目を入れると作業しやすい。

私は正統派のヒダヒダギョーザ。

ランランルー♪

シューマイみたいなギョーザはマキオだそうです。
「マイボス☆マイヒーロー」のヤクザの若頭にして学級委員のマキオをイメージして作ったらしい。ほかの個性的なギョーザはクラスメート。

久しぶりでしたが、ギョーザは最初から最後まで走る感じ。強火です最後まで

息子はスパイシーが苦手なので、私のたれに香味ラー油を投入。
ですがガーリックフライが気に入ったのか、
旨辛~とか言いながらつっつく息子。

こんな断面図のギョーザ。生肉を練り上げるギョーザを家でつくるのは初めてでしたが、
案外タネが扱いやすいなあ。
半分は冷凍したので、「愛がなくても喰ってゆけます。」みたいに水餃子にしよう。
とりあえず冷凍(^皿^)。