横濱舶来亭~息子とふたりランチ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0379.jpg

カレーの前におなかが空いて力が出ないアンパンマン母さんはひとりサラダ。


朝のサラダにコーン缶を振りまいて、

朝やいたパンオレ(牛乳パン)の耳を適当にちぎって、

EVOとクレイジーソルトと黒胡椒をガリガリ挽いたパンサラダをたべました(^皿^)

最近昔ほど酸味を求めなくなり、そういや酸味がないわねこれあせる


余談だけどスーパーに全然なにもなかったとき、

自家製パンの耳を揚げて、ガーリックパウダーと塩コショーをかけたやつをスナック菓子の代わりにたべてました。

パン耳はしょっぱい味の方がすきになったかも。


おっと肝心のカレーですが、きょうはこれ。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0383.jpg


横濱舶来亭~こだわりの中辛。フレークのカレーは小学生時代母がよく買っていたなあ。

まあ6人家族だったから業務用のでかい袋だったんだけどね

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0381.jpg

で、ニンジン玉葱を無塩バターで炒めて、肉はえーい面倒だ、パンチェッタでどだあせる




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0384.jpg

煮えたら火をとめて横濱舶来亭をいれてよくまぜたら、

ニンニクおろしもない入れて~こちらは中央バター商会で300円でした。かなり便利!

りんごのすりおろしは必須。子供カレーにしないとだし中辛だし。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0384.jpg

残っていた生クリーム投入~。最初に具材を炒めたバターの力もありマイルドに。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0385.jpg


ではいただきます♪


息子がふたりでという希望なのでふたりでたべるわしら。

息子は「刑務所の中」を開いてカレーの場面をみながらたべてました~
菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0388.jpg


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0387.jpg



気持ちはよくわかるのであえて躾しない私。

たべるときにたべものの出てくるマンガや本があると一段と旨いし。ま、ひとり飯の場合はね(^皿^)。

ずーっとカレー粉から作っていたけど、市販品を利用してアレンジするのも楽しいしおいしーね。

オススメがありましたらご紹介あれかし。