日録*2月23日 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

やんごとなき方のお誕生日でもありますが、

わたし的には中島みゆきの誕生日だ。



4時30分 起床。したけれど、腰がつらいので寝なおす。きょう休みだし。


6時 起きる。あーやっぱり疲れていたのかな。いくらか楽になったような気がする。

朝ごはんは冷凍庫整理してでてきたものを適当に。


息子はなかなか起きてこない。


6時50分頃やっと起きる。


7時半 学校に向かう…途中で小学生にあるまじきランドセル忘れ。

戻る。遅くなる。しかも紅白帽がないとダメだ、とパニックになる。


8時学校に着く。昨日からいろいろあったので、担任の先生とじっくり話す。


8時半 リフォームしたわが家へ。もうわが家である。表札入れたし。


車でなかに乗り入れることができて楽。水圧検査をやっていたところでした。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


狭いながらも楽しいわが家。の庭。

息子は夢見がちな性格なので、この庭に野鳥を呼びたいそうだ。


「おかあさん、生協で牛脂もらってこようよ!」



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


家の中を隅々までみる。


9時半 突然マックグリドルがたべたくなり、朝マックする。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


マックでブログを書く。


日記を書く。


(手書きの日誌をつけているのです)


東京都庭園美術館のショップで売っていたリングノート。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


どこで買ったかさだかではないが、分厚いリングノート。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


本や映画やマンガの感想はわりと庭園美術館ノートに、

日常のメモはニャロメ・ピンクのノートに書くことが多いですが、


私は几帳面じゃないので、どっちでも特に気にしないで書いちゃいます。


気にするのは、ボールペンも鉛筆もノートも入っていない時かな。

ケータイを忘れるよりなんか落ちつかない。


郵便局に行く。入金する。郵便物の転送サービスを

頼もうかと思ったら、その用紙にネットから頼めますよとあるので、

帰宅してネットから申し込むことにする。



帰宅してあちこち電話する。

むしろ出遅れているんだが、間に合うようだ。


水道、ガス、電気。


郵便局のe‐転居をネットから申し込む。

そう簡単でもなかったけれど、確実には違いない。


インターネットは3月の定休日に工事を頼むことにする。

引っ越し後3週間くらいかかるけど、ま、しょうがない。


いまの環境のまま使えるならむしろ楽ちんというものだ。


不用品を福祉バンクに引き取ってもらうことにする。

ゴミに出すよりなんぼかでも誰かのためになれば幸いだ。


疲れたなと思ったらすぐに横になりながら、引っ越しのものを

まとめつづける。


黒の天鵞絨のアンサンブルと紺色のレースのアンサンブル、

それに黒の喪服セット、べつに置く場所がないわけじゃないが、

ずっと着てないし、処分しようかどうしようか迷う。


答えはまだ出ていない。



16時40分 図書館に頼んだ本が来ているというメールがあったので、

でかける。借りていた十数冊の本や雑誌を返す。借りたのは3冊である。


てかこの期に及んで本なんか読んでる場合か。と、私が親なら言うだろうな。

でも私は私なので見逃してやる。ことにしたい。


アップフィールド(仮名)公民館の地下1階に図書館が間借りしていた。

絲山秋子の『末裔』をリクエストする。


歩道橋の茶色い塗装に夕陽が反射していて、妙にきれいだった。


17時 皮膚科に行く。億劫な気持を抑えて。「スラムダンク」を読む。

桜木花道の根拠のない自信にうたれる。いいねぇー。


きょうも待たされたわけですが、なかなか来られないので薬を2週間分出してもらう。

待合室の天井に花の模様のステンドグラスがあって、それを時計の文字盤に反射させると

クリムトのきんきらきんの絵みたいで楽しい。



18時 息子を迎えにいく。


ごはんは冷蔵庫のもの処分料理がつづいているが、いいじゃないか。

毎日なべですがなにか?



きょうは鳥皮とキャベツと玉ねぎのスキヤキ風の味付け。

鳥の旨みがキャベツにうつってうまい。


ソウルで買って、そのうち誰かに、とか思って大切にしすぎていた

キムチもたべる。舌先がピリッとするくらい発酵してました(笑)。


冷蔵庫・冷凍庫、総ざらえであります。


借りてきた本を読む。林真理子の「秘密のスイーツ」。

児童文学です。あとの2冊は特撮もの。



段ボール(大)があと6つしかない。全部片づくんだろうか。

あしたは不燃ゴミを出しまくりである。

21時30分 就寝希望。