正司さんと忘年会 9 築地市場めぐり~ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


築地市場は、スクーターやトラック、バイクなどが

ひっきりなしに通っていて、


うかつに歩き出せば事故になりそうな混雑具合。


そのなかをスイスイくぐって中へ入っていく、

トライアスロン刑事。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


残されたエステ刑事と私も後を追うのであった。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


いやー、


築地にきた感、ありますっ!!



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


どどん。



この迫力はやはりなかに入らないと~。


築地ツアーはいいぞぉー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



こんな迫力のあるものを間近にみられるなんて、

ドキドキする。


築地ではたらいているおじさんたちに、大食いのひとでしょ?


と声をかけられて、えへへ~と笑う私たちだった。


この忘年会でもあちこちで写真を撮られたり、声をかけられたり

してきましたが、


築地のひとにも知られていたかーと思うとなんとなく、

うれしい。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



築地の活気と品ぞろえ、ボリュームに圧倒されながら、

そこをあるいているだけで、ワクワクする。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


築地市場って、ほんとうにおもしろい!


観ていて観飽きなかったです。







市場をぐるぐるやっていたら、


ほら。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


築地らしい、たべもの関係の専門書にまじって、



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



「築地あるき」の本が置かれていました。


わーーーー、ってくらいうれしかったです。


東京ラーメンショーの山本さんのイベントで著者の

おざわゆきさんと渡邊博光さんからこの本をいただいていて、


それで築地にいま来ているんだもん!


あれから1ヶ月ですよ。


縁ってすごいなーと思った私でした。


築地市場を歩いていた時、


この「築地歩き」(飛鳥新社)に紹介されていて、絶対行きたい!と

思っていた「米花」さんの前も通りました。


マンガでみていたとおりのジローさんが、

例の多国語で話しかけてくれて、


な、なんて気さくなんだ!お店の外から見ていただけなのに!

と感激しました。が、きょうは入らないんだー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


有名な豊ちゃんもこの界隈でした。


マンガや本で知っていたお店がリアルに目の前に

あるというのは、やっぱり不思議です。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

が、そうこうするうちに、

みんなバラバラにはぐれまして。

さすが蠍座同盟だな(笑)。

しかもO型とB型ですよ。

舵取りのA型がいないとどーなるか、という感じです。

三宅さんとはすぐにばったり会ったわけですが、

正司さんがなかなか出てこない…。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

たぶん、ケータイの充電が切れているらしく、

正司さんと連絡がつかない…ひー。

三宅さんとあちこち探したんですが、

トライアスロン刑事、どこに行ったんだ!

と思っているところへ、玉子焼き屋さんが、

串つきの玉子焼きをすすめてくれたので、

1本100円なりの出来立て熱々玉子焼きを

いただいて、休憩所で一休み~。

(休憩所にテーブルと自販機もあったし、

コンセントもあったので、充電もできたわけです)




で、一息ついたのがよかったのか、すぐに正司さん発見!


トライアスロン刑事は、七曲署の若手刑事にぴったりだ…。


そして私は暑内で連絡を待っているボスか山さんあたりにしてもらいたい(笑)。



エステ刑事は、性別がちがうけど、殿下あたりのポジションだな。



ということで、みんな無事そろったし、正司さんも玉子焼きを3軒で買いそろえたというし、


(いちばんおいしいのはやっぱり、例のテリーさんのお兄さんがやっているお店なんだそうだ。


玉子焼き屋さん同士でも、あそこがおいしい、と教えてくれたんですって。


すごくフェアでいいなぁ~と思った)



つぎは築地めし、行ってみよう!!


(つづく)