猫が飼いたい 2 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

息子はうまい。



それについては再三書いてきましたが、


車の中でこう言われた時はグサッときたなあ。



「音楽会にぼくだけお母さんが来なかったことを思い出して、

布団の中で泣いちゃった」



(:_;)



うまい、ウマすぎるぞ息子。



「どうして来てくれなかったんだよ!」


というんじゃなくて、


「布団の中で泣いちゃった」


という、この巧みさ。プロだなーと思いながら、つい甘くなってしまって、


100円のくだらないカードを2組も買っていいことにした私だった…


だって韓国に「ベイブレード」って売ってなかったんだもん。



息子はパクリもんのベイブレードがあるはず!と言っていたんですが、

そんなとこ行かないし(笑)。



そんなウマすぎる息子ですが、猫飼いたい運動も

じわじわと責められております。



「お母さん、猫をかってくれたら、ぼく、猫と一緒に

お留守番できるよ。


ツナ缶をパカッとあけてね、一緒にたべてお母さんを待ってるんだ」


こういうセリフを口にしているときの息子は、ほんとうに上手いです。

その5分後に、


「このクソババア」


とか言うんですけど。表情まで別人ですけど。



「お母さん、ぼくが猫になったら、猫の兄弟を飼ってくれる?」



そんなに猫、飼いたいのか。



でもぬいぐるみに対する狼藉(いきなりハサミでぱちんと切ってしまう)を思い出すと、

迂闊な約束はしたくねぇな、と思う私なのだった。



あー、


攻防はつづいております。