わんこそば in ソウル 11 イベント前まで | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


会場について、イベントがはじまるまで

2時間ちかくあるので、


近くのカフェで待機~。



はやい時間から準備していた東家のみなさんや、


ほかのイベントの出演者のみなさんもこちらに。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

頼んだのは、さつまいもラテ。


もっときれいな紫色だったんですが、さつまいもの

ホッとする甘みが鼻から抜ける感じ…。


マグカップがけっこう大きいです。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



なんと、日光江戸村の忍者のみなさんもこちらで

待機なさってまして~。


名刺もいただいちゃいました。



いつか行くぞ!日光江戸村。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


師匠と三味線。


こういうのを極まってる、っていうんだろうなあ。

ほんとうにカッコいいの一言です。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



店内のクリスマスツリー。



プロテスタントのキリスト教の方が多いそうです、

韓国では。


仏教じゃないんだ、と思うと意外な気がしました。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


手前はAKDの石塚さん。ソウルについた日は手袋なしで

そうとう寒い思いをしたそうですが、


ソンさんに連れて行ってもらったお店で買った

革手袋で防寒ばっちり。


デザインがすっきりしていておしゃれな手袋で、

私も革手袋買うぞ~と思ったんでした。


ヒョウ柄の帽子の高橋さんが熱心に読んでいるのは、


「韓国語入門」。「はいじゃんじゃん、はいどんどん」


「がんばって」「おつかれさまでした」


などという言葉は韓国語ではなんというのか、

ソンさんに時折質問しながら勉強中。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



とこうしているうちに、


時間が迫ってきたので、私以外のみなさんは

会場へ(徒歩1分ですけどね)。



会場は広場に大きなテントを張っているだけなので、

あまり長時間いるとわんこそばにも響くから、


ということで私は一度下見にいったあと、

またこちらのカフェで待機することになったわけです。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



スターバックスみたいな雰囲気のカフェでしたが、

ソウル市内にはスターバックスもミスタードーナツも

マックもおどろくほどたくさんありました。


この会場近くのカフェは居心地がよかったです。



ではぼちぼち…。


(つづく)