手紙と名刺と私。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


こんばんは。


何をしていたというわけでもないのに、

もうこんな時間じゃないか。



あせるなーあせる



友達から手紙が届きました。


絵のすきな友達で、娘さんの大学祭に行った折りに、

念願のドガ展を観てきたよーと。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



横浜…いやーいつか大みそかの除夜の鐘代わりの

ぼーぼーぼーという、船の警笛を聞いてみたいですなあ。



って「ガラスの仮面」のみすぎやろっ!!



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



戦場カメラマンとして有名な(すみませんあせる


イタリアン ポポラーレの

高貝さんからお手紙がとどきました。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



あああああ。雷にあったようにしびれてしまいました。


やはりただものではなかった。


なんてすてきなひとなんだろうと改めて思いました。


けっして戦場カメラマンだからじゃないですってば(笑)。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


まるで画像のようですが、


手丸先生からの写真を、マキノさんから。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



そしてわんこそば選手権から帰ったら、

こんなイラストのおたよりが…。



ううう。


泣けます。泣かせます。


手丸先生、大好きです。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



名刺って、私はただ連絡先を教えるのにいちいち

メモ帳を裂いて書くのが面倒になったので名刺を

持つことにしたんですが


(ほんとうに私の無精伝説は物凄いものがあります…


真冬に弟を隣の部屋から呼びつけて目の前の

本棚から本をとらせたくらいだ。自分が炬燵から

手をだすのがめんどくさいという理由で。


たぶん弟は一生忘れないと思います)



たんに連絡先を教えるための道具じゃなかったんですね。



名刺100枚印刷して、まあ、こんな私のことで

十枚くらい、なぜかクレヨンで汚してしまったりして

捨てたのもありますが、


残り2枚となりました。



代わりに受け取った名刺をみると、

その時のことが思い出されたりして。



名刺っていいなあと思いました。




さて。


問題は引っ越しのまえに名刺が切れそうなんだが、

はたして新住所で名刺を刷っちゃっていいの?ってことだな(笑)。


うーんマンダム。