
本文はここから
来月、ソウルでわんこそばのイベントに行ってきまーす♪
来月、ソウルでわんこそばのイベントに行ってきまーす♪
お話しはだいぶ前に貰っていたんですが、実現の運びとなってうれしゅうござる。
東家さんのお給仕さんおふたりとご一緒の旅になります。
私のお給仕さんはもちろん、高橋さんだ。無敵だ。
私対、3人組×4回戦というハードなわんこそばになるよーです
。

3分間勝負を4回。
ちょっと試練かも
。

でも海外旅行にいけるのはやっぱりうれしーです。
飛行機に乗るだけでも、いや、空港に行くだけでももうすでに
ドキドキワクワクだ。
わーい、楽しみだー。
というわけで、今年はハワイとソウル。
去年はオーストラリア。
2008年はハワイとタイ。
2007年はバリ。
と、この4年で6回海外に行ってしまう私です。
仕事の内容はずばり大食いだ(笑)。
しかし、ほかに野望もあるにはあるな。
しかしこれを言うとみんな笑っちゃうと思うが、
笑ってくれても構わないわよ。
仕事でスウェーデンに行きたいっ!!
子どもの頃、リンド・グレーンの世界がすきでしたが、
そんでもって、スウェーデンに永住したい♪という子どもらしい(そうか?)
夢をはぐくんでいた私だが、
なにしろ、いちばんすきな色は金色、
と、まわりにも認知されてきている私のことですから、
「やかまし村」みたいな農村に永住したいの、うふ♪
ってわけじゃないに決まってますがな(笑)。
ノーベル文学賞の授賞式にスウェーデンに行きたい。
は?
文学賞ってなにか書いているんですか?って?
書いてなーい。
しかし私には自分の身体を張って大食いを取材しつづけているという
余人にはマネのできない(マネしたくもねーよ、といいたいだろうが、
そこはおさえて)材料があるもんね。
それでノーベル文学賞がとれるのかどうかはともかく。
てかそのまえに、私の野望を全部つつみ隠さず申しますと、
50歳で直木賞、
70歳でノーベル文学賞、
というのがあるわけだ。
どうでしょうか、
この遠大な計画。
あまりのスケールの大きさに、口にした私も吹き出しそうだが、
棒ほど願って針ほど叶う、
という言葉はあれは真実だと思う。
ので、
思い切って(でもない。私は恥かしいの尺度がふつーの
ひととまるっきり違うから)書いてみました。
ははははははははは!!!!
みなさんは仕事でいきたい国って
ありますか?