メールは「Re:」で返信する?タイトルをつけ直す? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

メールは「Re:」で返信する?タイトルをつけ直す? ブログネタ:メールは「Re:」で返信する?タイトルをつけ直す? 参加中
本文はここから


親しいひとからのメールだったら、だいたいはつけ直します。


仕事関係のメールや、事務連絡だったら、Re:がついている方が
分かりやすいかな、と思ってそのままだったり、そこに、

(菅原)

とかつけてみたり。


ということはやっぱり、件名も含めてのメールだと思っているってことですね。



できれば相手にいい印象をもってもらいたい、

自分の書いた文章で楽しい気持ちになってもらいたい、


わかりやすい言葉を書きたい、



などという気持ちがタイトルをつけ直させるわけなんですが、

はたしてそれが相手にはどう受け取られているのか、


それはわからないです(笑)。




でも私としてはそこに、大げさにいうと、自分の誠意をこめている
つもりなので、

たまに忙しくてざざざーーーーっと返信してしまったときに、
タイトルをつけ直してなかったことに気づくと、

かるく凹む。空気のぬけたゴムボールくらいに凹む。


べつに受け取る側は、あ、Re:だ、とがっかりすることもないと思うんだが、
なんか悪いことをしてしまったような気がして。

そういうかるい自己嫌悪がいやなので、



できるだけタイトルをつけ直す…完璧ひとり相撲ですねいま思ったけど。



返信のタイトルって、じつはReのほうが分かりやすくていいのかなー。
いまひとつ、わからないんですよね。

みなさんはタイトルつけ直す?Re:で返信する?