苺ショートケーキを明後日にひかえた菅原です(笑)。
予想はただいま平均で47.6個になっております。
さて!
先週行ってきたマ・シェリの 読者モデル試食会は、
川徳デパートの「第22回 北海道の物産と観光展」
(第一弾10月22日~28日、第二弾29日~11月3日)
北海道スイーツ試食会!でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ロイズ、マルキタプリン本舗、小樽洋菓子舗ルタオ、
札幌どら、五島軒(カレーライスじゃないのよ!)など、
9店舗の選りすぐりのお菓子を試食して、
読者モデルのおふたりと、カメラマンであり、マ・シェリの連載記事でもおなじみの小原さんと私という
4人がこれ!というものを決めるのですー。
ああ、なんて甘いいい仕事なんだぁ~(と、誰もが思っていたようで、
顔合わせのときからみなさん、にこにこでした)。
川徳デパートのレストランで待ち合わせして
1・札幌市 ロイズコンフェクト 初出店 10月28日まで
ポテトチップチョコレート(オリジナル) 1箱693円
じつははじめてたべるんです。
じゃりゃっ。ざくざく感のあるぎざぎざポテトに
絡んだチョコレートはやわらかく、あまじょっぱい。
うん、私のすきな「雪の宿」に通じる味わいだ。
ポテトチップチョコレート(キャラメル) 1箱693円
キャラメルチョコレートの方がよりやわらかいのか、
からまりぐあいもちょびっと濃厚。チョコレートの中の
ポテトチップスの食感を味わうという感じだ。甘い度は
オリジナルより上です。
試食するケーキやお菓子は、マ・シェリの編集の方や、
川徳の方がカットしたり、お皿に盛りつけたり、
溶け具合(冷凍で輸送されているわけなので)を
確認したり。
舌にのせると溶ろけるようにすっと消えるチョコレート。
北海道の生クリームがこくをだしています。
あれ?チーズかな?と思ったら生クリームの味だった(笑)。
トリュフのようだ、という感想も聞かれました。
このあとも控えているので、最初は慎重にいく
私たちだった…。
さてつぎは、「ちょんまげぷりん」とのコラボか?
と思うようなスイーツなのだった
(つづく)




