大人ハンバーグの作り方♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



合挽き肉200gに、玉ねぎのみじん切りを大きめの

玉ねぎ半分くらい、


で、これは炒めないで加えます。



パン粉のかわりに自分でやいた安全食パンの耳を

ちぎってくわます。


(パン粉を買おうかなーと思わないでもないのですが、

自分で焼いたパンをつかうほうが、当然なんですが、


おいしいし)

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


この耳だけをね。



で、みは今朝のトーフとハンバーグのトーストに

使ったわけです♪




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


使ったスパイスは、粗挽きガーリック、セージ(粉)、

ナツメグ、ブラックペッパー。



私はハンバーグのソースがあまりすきじゃなくて、


塩だけで完結させたい。


ので、塩はおもっきし入れます。



ちなみに、沖縄の塩シママースというやつを、

昨日から使っています。



なんでも使いきってから新しいやつを出すのがすきです。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

卵はいれますが、パンの耳はそのまま加えます。

牛乳に浸すとかなしです。


で、よーーーくネリネリして、



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

小判形にして、中央を凹ませて焼きます♪



うちは中華鍋がごらんのとおり、真っ黒でピカピカなんですが、

フライパンがずーっとつかってなくて、錆がたまにうきます。



捨てたほうがいいのかなあと思ったり、


鉄だしなあ、という思いでやめたり。



どちらも結婚当初に買ったやつなので(たしか)、

13年目になります。


で、できあがったやつを…



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



耳がハンバーグにはいっている、耳なしトースト。


芳一トーストと名付けたら、八雲が怒るでしょうか。




ついでに、味噌マヨトーフも旨いよー。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

トーフを思いっきり水切りしてひらべったくしたやつに、

味噌とマヨネーズ半々でまぜた味噌マヨを塗ってやくだけだけど。



騙されたと思ってお試しあれ♪