食品棚の整理 9 9と10の棚 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


あくまで。


菅原比。



の文脈でのことですが、



まあ、なんて上手に保管されている粉たちかしら。



だってみんなポリ袋がジップロックに入って、

湿気たり、虫害に遭わないようにしてあるんですもん。



ゴキブリはいないが、米や豆や粉につく虫がいます。


時々、小さな蛾みたいなやつがぴらぴら飛んでいて、

物悲しい気持ちになります。



というわけで、いま、粉ものを大量にもっている私ですが、

虫害をどうやって防ぐか、が今一番の思案どころであります。


いま考えているのは、1㎏くらいまでだったらジップロック作戦。


量が多いものは、大きめのタッパーを買ってきてそれに分けていれるとか

どうだろう、と思っているわけです。



ここから先は、そんな虫害とたたかうゾーンであります。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

・GABAN タピオカスターチ 995g(たぶん)。

 タピオカ粉を5gつかうパンのために取り寄せたものの、


 その後使っていない不幸な粉。賞味期限があるんだってば。

 ポンデケージョをつくらなければ。れば。れば。


・GABAN コーングリッツ 500g入りだったんですが、のこり200gくらいかなー。

 まだイングリッシュマフインを作っていないので作ってみたい。たべたいじゃなくて(笑)。



・トリゴエ ライ麦粉 バイタル500g


・トリゴエ フランスパン専用粉 500gくらい


・フォルサワー 500g



この3つはパン職人である楊貴妃さんから送っていただいたのですが、

フランスパン専用粉以外、活用できていません(笑)。


でもまあ、季節も落ちついてきたし、そのうちにちょっと本格的な

パンを焼いてみようと思います。



・全粒粉 カナダ産 100gくらい?


・上新粉 250g 未開封


・もち米 200gくらい



・片栗粉 300gくらい



以上の粉類、特に開封しちゃった粉については

虫がつかないようにドキドキしている私だった。



総重量 約3.5㎏

10


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


私の中では乾物コーナー。


なんですが、豆とごま、ですねほとんどが。


・CO-OP北海道産大豆 300g×3袋


・青豆 1㎏


・黒豆 200gくらい


・八百屋さんからかった大豆 1㎏


・ささげ 200gくらい



きなこなどは、右手の箱にまとめました。


・きなこ 2袋


・青きな粉 1袋


・いりごま 黒 開封済みが3つもあって凹む…


・中央バター商会の黒ごま。炒ってないやつ。安かったんです。でも

かぶりすぎやろ、黒ごま。




・いりごま 白 1袋


・CO-OP 緑豆ハルサメ


・CO-OP 干瓢 賞味期限が12月です…。


・切干だいこん 1袋


・スパゲッティ 500g ×1袋


・稲庭うどんのはしっこ一袋



豆もきな粉もゴマも、すきなんですが、

まさかここまでダブっていたとは…。


反省。